2022年2月11日 | 日々の事
本日は、野外活動でバレンタインも近い為、チョコレートマウンテン(フォンデュ)、イチゴ、バナナ、パン、マシュマロ、チップスなどをよういしてチョコレートマウンテンの機械にチョコ投入。チョコはチョコと生クリーム牛乳をとかしたものを入れます。
フォンデュの機械は2つ用意してくれてあったのですが、やはりこちらのらわー型のほうが、こどもたちには大人気。塗りやすいのはパール金属のほうで、テフロン加工にもなっているからあらいやすいのだけど、やはり子供たちは見た目が重視
みんな一人づつ並んで、チョコレートマウンテンを楽しみ、やはりイチゴチョコかなりおいしかった。今度家でもやってみよう~バレンタインにチョコを子供達に渡すよりも、チョコフォンデュしたほうが盛り上がりそうだ~どうしよう、わがやもこのタワーかおうかな(笑)
最近薬を追加投入されたため夜眠くてすぐ寝落ちしてしまいますが、会社から人がいないから戻ってきて欲しいと言われ、せこせことまた働きたいと思います。がんばる。けど末っ子とか次女は、もう働いてほしくないな~とか言ってくるのでちょっと切ない。けど年々かかる子供たちの教育費のためにも少しでも働きたいと思います。がんばる

にほんブログ村

人気ブログランキング
2022年2月5日 | 日々の事
我が家の兄さん、投薬は診断がおりた年中の時に、危険防止のためとまずはリスペリドンを処方されていました。正直飲んで何が変わるか、あまり実感が、わからない中、投薬させていて。いいのだろうかと思う中、小2でコンサータを服用し始めました。コンサータは今では、処方されても、コンサータ用の証明書、私の身分証がないと、調剤薬局で出してもらえません。MAX30日分までしか処方してもらえないため、月1回通院がなくても、処方箋を往復1時間近くの病院に取りにいきます。
飲ませ始めた時、私はこんな物を子供に飲ませて大丈夫なのだろうか、これって麻薬みたいなものよねと…とコンサータの冊子を渡されて読むとなんかそんな、強い薬なのか?と怖くて、しかし飲んだ息子は全く副作用もなく飲み始め、そしてなんか?かわったのか?とおもいながらも飲ませておりますが、一度取りに行くのが遅れて4日ほど飲んでなかった時があり、支援級のノートに集中が最近続きませんとかかれ、もしや薬を飲ませてないからかも!と急いで取りに行きまた飲ませて、やはり効いてるのかな?と思いながらまた数年が経ち息子は飲んでいて効いてると思う?と尋ねてもうまく口にして伝えれないようで、それを聞いていると、これまたイライラしてしまいよくわからない。
これが、しんどい。もう正直自分の病院ですら行くのが、しんどいと思ってるのに、効いてるのかわからん薬をとりに月一回行く、処方箋は違う調剤薬局にも行かないといけない、そしてバカ高い1万円以上するコンサータ様と他の薬たち。子供医療で返ってくるけど、病院の先生にコンサータ以外でもう少し、ちがう30日以上出せるのはないですか?もうしんどいんです、通うのも、わたしも自分が外に出るのも億劫なくらいでと、つたえてみるものの、代わりと言っても同じように30日分しか出せないようなものになるし…というから、『これはいつまで飲むんでしょうか?』と、尋るとどうやら、大人になっても飲んでる人が約3割いるとのこと、大人になるまでに自分からもう必要ないと言い、量を減らしていき、やめる人もいるしと、聞いたものの、それはいつなの?いつやってくんのそれはーーーと、思う今日この頃。
自分の病院で先生に聞いてみたのですが、やはり18歳以上の子でないと、小児専門でないため、うちでは処方できないのが現状ですと言われ、そうですか…と
ちなみに先月も病院の時間を間違え、この日も時間を間違え、謝って、この間は歯医者も忘れてすっぽかし、今年に入り3度目、財布を忘れてくるのも2度あり、カバンを売り場に忘れること1回、スーパーのプリカカードなくすの1回、スマホ忘れ届けられるのも1回。もう大丈夫なんでしょうか私。
すこししょげて帰ってくるのでした。
自分の気持ちをもう少し口に出していってくれたらなあ。

にほんブログ村
2022年1月31日 | 日々の事
先日 かてぃんこと角野隼人さんのコンサート、【名古屋公演】角野隼斗全国ツアー2022 “Chopin, Gershwin and… “きくちゃんと名古屋まで行ってきました、久々の名古屋ですが、コロナもありますし、我々主婦ですので家の事もしてから出かけるため夕方前に出発して、名古屋で久しぶりのご飯を
韓国料理が食べたくて、いろいろ調べていったのに休業だったり、怪しい扉の店だったりでウロウロと名古屋の街を徘徊。ひさしぶりすぎてわからぬ。やっとみつけた韓国料理屋さんは、お総菜などが食べ放題つきだし、店内は暗くミラーボールが回りチカチカして、おばちゃんおちつきません。
しかしながらおいしい、ミチョのお酒を飲んで。はあ、いい気分。きくちゃんと『私たち、こんな夜であるいてお酒を飲んでワルね!!』と笑いながら、これ、どーやって食べんの??とか2人でわちゃわちゃ言いながら、たらふく食べたらもう6時半で、あれあれもう行かないと7時開演だー『普通クラシックのコンサート前に韓国料理なんてたべにこないわよね』とか言いながらお腹もいっぱい
おうおう、名古屋の景色も楽しむ暇もなく早歩きで愛知県芸術劇場コンサートホールへすたすたと。
さてさて、もうついたら開演15分前くらいでした,CDとかの物販は、なかったのかな?と思ったのですがホールに入ったのが上の階からだったからどこで物販をしていたのかわからず、あとでTwitterで開場の時だけ販売していたようで、公演後は販売していなかったようです。
チケットはイープラスでとりましたが2階のサイド1列目でした。始まった瞬間からもう一音一音が映画を見るようにホールに響き渡り、ショパンもアレンジしているのもあり、ちょっと高木正勝さんのようなきれいな旋律のアレンジの仕方をしており、先日高木さんと対談されていたのもあってなのかな??とか本当にどんなジャンルにもできる角野さんだと、何してもセンスが良すぎる。指本が見えなかったのが唯一の残念ですが、顔はしっかりと見えていた。そしてアンコールの1曲で撮影許可が出まして、写真撮影がSNSでもOKとのことでした。動画はNG、あんなながい、ラプソディインブルーあんなすてきに〇〇〇〇を口に持っていく人見たことないわ【ネタバレするので〇〇にしときます】
はい、家宝にいたします!!アンコールは、拍手喝采スタンディングオベーションの方々でいっぱいでした、最後はもう拍手ってより手を振っている人かたくさんいて、手を振り返してくれるもんで、みんなもう手をフリフリでみんな顔がデレデレなのでした。きくちゃんが、『これで、わたしたちお友達にぬれたはね!』とか言うから、相変わらずの天然発言に笑いながら終わったのでした。
それにしても素敵な空間に素敵な音、素敵な時間でした。また名古屋にジブリので来るみたいだけど子供券があるようなので次女ちゃんを連れて行ってあげたいな。
さて次はフジコヘミングの久石譲コンサートチケットをとれましたので今年はコンサート三昧で楽しみたいと思います。
どうやったらあんな息子になるんだろうね、ってかてぃんくんのお母さまも本を出版されておりますのでご参考までに

にほんブログ村

人気ブログランキング
2022年1月23日 | 日々の事
ストッケから発売しているジェットキッズトラベラーズセットが届きました。見た目も可愛い!まずは中を開けてみましょう!
中には、足元に置くシートクッションと、可愛いリュックが入っています。
まずは、家の中で中身を出して、ジェットキッズを次女に机として組み立ててもらいました( ఠ‿ఠ )次女にも簡単に組み立てできました。
蓋を裏返すと、机に早変わり、機内などではこの机部分に、中に入ってるクッションを足元に乗せることで、足を子供が伸ばして座ることができるという優れもの!まずは飯事用の机として使ってみましたが、また後日いろいろな使い方を説明したいと思います♡

にほんブログ村

人気ブログランキング