おやこっこ主催の夏祭り

いつも野外活動センターで、お世話になっている、フリースクールを立ち上げたいと前進している、友人の、おやこっこ主催の子供夏祭りが、津市のまんなか広場で開催されました。長女が昼からクラブだったのでもう、我が家の子達はみんな家に置いて、お手伝いに専念することになりまして、チケットがかりをしておりました(笑)コロナ禍で、夏祭りなどがなかったりする中での、夏祭りだったので少しでも子供達が楽しんでくれたら

料金もどれも良心的な金額だったので、お子さんたちくじ引きや、パターゴルフ、ヨーヨー釣りや、ポテトとかもあったので、満喫してくれたでしょうか?私はチケットがかりでお金を握っていたためあまり周りを見渡せなかったのですが、チケットを売っていると、かわいい浴衣姿のおこちゃんや、外国の子供たちや、中学生女子3人組の子や、韓国が中国なのか片言の若い女の子2人いて、何かのビニールバック持ってたから、『何ペン?何が好きなの?』ってみせてもらったらaespaのツアーバックで、『いったの?』ときいたら『横浜のいきました♡』『ウィンターかわいいねーたのしんでってねーー』と話したり、おこちゃんたちにチケット渡して『行ってらっしゃい』というとバイバイしてくれたり、仕事場によくくる顧客様がきたり、保育園のお母さんが来たり、久しぶりに会いたかったお友達が来たりと、孤独にチケットを売るものの楽しかったです(笑)

パターゴルフも大人気そうでした

景品には協賛してくださったマスヤさんの、AIおにぎりせんべいももちろんありましたよ!

暗くなる19時までの開催でしたが終わりかけも人が来て、チケットもほとんどはけてくれました。たくさんの方々が楽しい時間が過ごせていただけたのならばこれ幸い、協賛してくださった方や、おやこっこの、あやこちゃん、ゆうこちゃん、いつも、おやこっこに参加してくださってるお母さん方、お父さん方も本当におつかれさまでした。

自分は、4人子供家において終わってすぐに長女のダンスの発表会の練習があったので、そのまま家に直行して長女を送って、自宅に帰り風呂に入り、また長女むかえにいってんのに、旦那は仕事終わってから、温泉入って麻雀しに行くと言われ、なんやねーんと、ブログをのんびり書いて1日を終えたいと思うのでありました。明日はひるすぎまでねてやるーーーー!と、何もしない宣言をいたします。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

土屋鞄大人ランドセルと子供達のランドセル

子供たちのランドセルは土屋鞄のランドセルです。今までもランドセルの修理に出した件などでもおせわにに、数年前の土屋鞄さんのHPでは、利用者インタビューに掲載していただきました。

その時、取材に来られたカメラマンの方が、大人ランドセルを使用されていたのですが、すごく素敵でお声がけしたのを今でも覚えています。そしてついに私も子供たちに続き、大人ランドセルを使う日が来ました😭パチパチーー普段無地の服しか着ないのと、魔女か?というくらい黒い服か、白などモノトーンの服ばかり着ているため、よいアクセントになってくださいそうです。

箱に入ってる時点で、素敵度MAX

素敵すぎる。

この金具部分とか横から見たフォルム、全く無駄のない、素敵なデザインと、ランドセル同様かなりしっかりとベルト部分もしています。背負ってみると背当てがこれまたランドセル同様気持ちよくフィットし皮で重さも少しありますが、疲れなさそうです。iPadもスッキリ入りそう!

子供たちのランドセルと並べてみました。一番左から来年末っ子が使うランドセル二番目は現在6年生の長男が使っているアンティーク黒、卒業した長女が使っていたアンティーク赤です。

素敵すぎる。子供たちと共に使って、どんなふうに変化していくのかが楽しみです。匂いも皮の良い匂いがして、メンテナンスしていき大切に使いたいと思います。

@tsuchiya_kaban さんでは現在
「#土屋鞄かぞく倶楽部」
Instagram投稿キャンペーン】を開催中です

■応募期間:9/8(木)まで
■@tsuchiya_kabanと@tsuchiya_randoseruをフォロー
■土屋鞄のランドセルと大人向け製品が写った写真を投稿
■投稿には#土屋鞄かぞく倶楽部、#土屋鞄、#土屋鞄ランドセルをつける
■抽選で5名様に景品が当たります。

詳しくは、素敵な@tsuchiya_kaban さんの
投稿をご覧下さい

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

次女誕生日10歳

10歳の次女の誕生日。あっという間の10年でしたなあ。なぜか毎年誕生日にカットに行ってます次女はなぜかマッシュ系の髪型が好きらしい

カット前、2人ともかなり髪の日でてました。

姉からのプレゼントは、お揃いのサングラス(笑)帰りに業務用のスーパーに行き、冷凍ケーキをget。冷蔵庫にいれておきよるにはかいとうできておりました。

子供が成長するごとに誕生日が、手抜き度が増していき、誠に申し訳ないのですが、10歳に無事になりよかったよかった。

最近は少し食べれるようにもなってきましたが、出されない限りあまりやはり食べようと言う気分にはならずですが、今日は友人がお寿司をお持ち帰りしてきてくれて、お寿司を食べれたー。また食べれるようになってきたら、食べ過ぎてすぐ体重も戻りそうですが、ゆっくりゆっくり行きたいと思います。

それにしてもセルフジェルネイルしたらやはり、ジェルアレルギーなのか、痒くて痒くて仕方なくて指がもえあがりそうでございます!!!!やはりあかんな。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コロナ鬱なのか。全く食べれない。

さて、コロナになり体重が痩せた話は以前書いたのですが、どんどん食欲がないのが、ひどくなっていき、会社でお昼一緒に食べていた職場の人にもらったチョコですら一つ食べたら、重い…と、そのあと食べれずで、実家の母が昨日ハンバーグを作ってくれたのですが、一口食べたらもう、重い食べれない…。昨日は一日中、なんのためにいきてるんやろとか、何してるんだろうと、からだがしんどく、一日中寝て終わっていき、市から電話が長男のことであったのですが、もう話す気力もなくて電話に出れず、今日も昼過ぎまで横になっておりましたが、こんなことでいかん…と、いうのと、もうウィーダーインゼリーがなくなってしまったため、買い物に行かねばと、ラケットのガット貼ってもらったのを取りに行き、買い物だけ行って帰ってきて、水をかぶかぶ飲んだら、はあはあ、言ってるし、耳がやたら篭るしで、なんじゃこりゃ。相当疲れてるのか、コロナ鬱なのか、生理のためなのか、気圧のせいなのかもはや、もうわかりませんが、どん底に落ちた気分。

仲良い友達から電話きて、どんどんどん底の気分とか話してて、なんかそんな歌あったよねとか言ったら、それはズンズンズンズンドコ、きよし〜でしょ、と言われて、あ、そうか、とかいいながら、味噌汁だけでもいいから飲めと、言われました。

がんばってうごかなきゃ、明日は明日こそは、サングラス取りに行く…

お風呂に入ろう、風呂は命の洗濯だ。

クソつまらない内容をつらつらと書き綴り申し訳ございません。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コロナネタばかりですが、保険の申請

どなたかの参考になればですが、コロナと診断され自宅療養でも、医療保険などに入っていれば入院と同じ扱いになることがあります。私の場合オリックス生命と共済に入っていたため2社から、わずかですが保険が降りるとのことで、コロナ期間中に先に代理店に電話して書類を取り寄せておきました。保健所から電話が来た時にも、保険に加入している場合の証明はどうなりますか?と聞くと、私の住む市では、療養期間明けてからネットから自分で申請して、後日証明書が送られてくるらしいです。申請してから1週間経っても届かないからきっと今保健所もパンクしているので、届くのは1ヶ月くらいかかるのではないかなと思っています。

保険屋さんに電話した時に言われたのはMy HER-SYSによる「療養証明書」があれば・それをプリントして送ってくださっても大丈夫ですといわれたのですが、My HER-SYSに登録して体温測ってとか最初の保健所から言われてなかったため登録していませんでしたが、My HER-SYS利用している方はそれでも証明になる会社もあるので、コロナなった人は、登録して管理して証明として出した方が早いかもしれません。

仕事も休んでしまったので保険が、おりてくるのはやはりありがたい。実はコロナ助け合い保険にも加入してたのですが、コロナになる4日前に解約してしまっておりました(笑)もったいことしたけど最初コロナと診断されたら10万円おりてくるが途中で1万円に変わっていたので、まあ、いいや。

周りも、お父さんがコロナになったとか、お母さんがコロナになったとか本当に今そこらじゅうで聞くのですが、仕事しててこんなコロナだと言われてるのにみんなで歩いてるのだなあと、しみじみと思うのですが、職場でも消毒おばさん健在で、接客した後、ドア触った後、電話した後、もう消毒しまくりです。

日焼け止めに手袋してるのですが手袋も毎日洗濯〜

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

[/et_pb_text][/et_pb_column]
[/et_pb_row]
[/et_pb_section]

久々の仕事とコロナワクチン3回目

昨日はコロナワクチン3度目の接種に行ってきました、もう市のワクチン接種が空いてる日があまりなく、久しぶりの仕事の前日でしたが予約して行ってきたのですが、並んで最後の問診のところで、1ヶ月以内になった病気に、『コロナ』ともちろん書きましたら、『抗体が今高くなってる状態で、ワクチン打ってもそれ以上はたかくなりませんけどよいですか?』と聞かれ、『え?そんな事!』とおもいつつ3回目だしまた4回目くるだろうし、何せもう並んじゃったんだからさとおもい、3回目のワクチンを打ちました。さて、問題は、次の日から久しぶりの仕事なのに熱が出たりしないかと心配したのですが、1.2回目も私は熱も出ず、ちょっと頭痛いかなくらいでしたので、今回もきっとそのはずと信じて摂取。とりあえず夜は早々と寝てやりましたら、また5時半くらいに目が覚め、早すぎる…と思いまごまごして、なんか頭いたいかなと、とりあえずロキソニンだけのんで仕事に出勤。

コロナで体重が減って体力がないのと、なんだか喉がやたら乾くのと休憩に行き戻る時のエレベーターに若干よったというか、ふらつきがあり、os1もっていってたのですが、全部飲んで、グリーンダカラを追加してガブガブ飲んで、少し貧血気味の感じでしたが、打ってからの24時間後の仕事終わりあたりにもねつもでてなくてよかったです。

コロナワクチンの注意書きのとこにどこにもなったばかりの人が打ってもあまり効果ないって書いてなかったのが残念ですが、ネットとかで調べていけばよかったなあ、まあいいや。

久しぶりに外に出て丸っと1日働きまして、今日は疲れたのでゆっくりどっぷりねれそうであります。本日は8453歩あるきましたとさ

なんか。無性にマクドナルド食べたい。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

[/et_pb_text][/et_pb_column]
[/et_pb_row]
[/et_pb_section]<