2021年4月6日 | 写真のこと
久しぶりにプリンターで写真をプリント。我が家のプリンターはCanonの7年くらい前のプリンターです。
やはりモニターより青が強く出ていて思った色ではないけど、末っ子が自分が写っている写真を嬉しそうに並べて選別中
コーラ飲んでる写真がお気に入りのようです
やはりプリント用に、顔料インクのEPSONのプリンター買おうかな…
ちなみに使った紙は今回はEPSONフォト絹目です。
色はともかくプリントして形に残るというのはやは,りいいもんだ。今年は新しい額が1こほしいので、A3くらいにプリントして額装したいです。

にほんブログ村

人気ブログランキング
2021年3月22日 | 写真のこと
なかなかバタバタしておりblogの記事を書こうと思ってもすすみませぬ
さて林さんの展示に行った帰り少し時間があったため、久しぶりに都会に来たしビックカメラで寄り道することに
学生時代生活倉庫跡が、ビックカメラになって初めて行ったので懐かしさもありつつ店入ってすぐにスマホの充電がなかったため『充電できるところありますか』ときいたら変なBOXを案内されそれにお金を入れて暗証番号を入力し電話を預けるシステムで30分間充電ができるとの事。ついでにプリント紙のコーナーは何階か聞いたのでカメラコーナーとプリント紙やプリンターは別の階だということにちょっと驚きつつレンズを見に地下へ
出ましたZEISS Batisパラダイス!!!!なんじゃこりゃぁ バティスやばでぃす
私はBatis 2/25を持っているのですが、最初6400のAPSCを購入してしまったため25mmにしてしまったけどフルサイズになってちょっと広角すぎるため今は40mmがほしいひ。しかし高い~ばてぃすやばでぃす高い~。まあ、せっかく来たんだし試し撮りしようと、店員さんに『すみません~これ試せますか??』『はいどうぞ~』と言われ店員さんは去っていった・・・え、なになに去っていくわけ??地元でレンズ試そうものならガラスケースから出されて白い手袋でもたれて、試している間店員さんが横にいってプレッシャーが、かかるのですが、ここでは放置プレイなわけ??すげええ、都会~!!!とおもう。撮影暫くして、わかったことは…『ここは危険なコーナーだ…』このままでは、ほしくなって買ってしまいそうと脇汗をかいてきて『ヤバいやばい』と独り言を言ってすぐさま4階のプリンターのコーナーへ移動いたしました。
やばいばい。ここもええプリンターがやまのようにあるし、プリント見本もでっかくプリントされ。『どれどれこのプリントの機種どれ~』とまた独り言が止まりません『くぅうやっぱり顔料インクのプリンタ欲しい~』とこれまた独り言と脇汗がにおってきてないかだんだん不安になったためプリント紙コーナーへ移動
このコーナーでももう訳が分からず『やばてぃすやばでぃす』と独り言。ピクトリコのプリント見本をみて、はぁあん~すげ~。わたしはやっぱりセミグロスペーパーがすき~と、いつかお金に余裕ができたら顔料インクのプリンターにピクトリコとかで印刷して~と妄想している間30分あっという間に過ぎており充電してあったスマホをとりに行き急いで電車に乗り込みまた地元へ帰るのでありました。いやはやよい一日だった。

にほんブログ村

人気ブログランキング
2021年3月17日 | 写真のこと
前回バレたところまでお話いたしましたが、しばらく間が空いてしまいましたが続き
この日は1年以上ぶりにコロナで会えていなかったaimueさんとお会いできたので、それもうれしすぎてニヤニヤ
林さんにも逢えたのとInstagramでつながっている石川さんご家族にも、ばったりお逢いできたのですが、本当に素敵なご家族で入ってきた瞬間から空気感が違った
林さんの展示はナイアガラハウスさんで開催、それについて林さんがクラブハウスでナイアガラハウスさんでさせていただく事がとても嬉しくて、偶然10周年だったことなどもかさなりとてもご縁を感じていると話していたのと
展示は同じ空間で違う人がすると全く違う空間になったり、写真と空間をいかにその人と調和させるかということや、多分この写真が違う場所で巡回されてもきっとここと同じ雰囲気とはまた違ったものになると思ったので、そりゃ〜やはりそこで行われる展示を見に行かねばならぬと今回は見に来た次第です。
aimueさんと記念撮影
本当に学窓も素敵で、オシャレ空間でございました。生まれたばかりの写真が印象的だった。あの瞬間って一生にほんとうに数分の命の誕生の瞬間を残すわけだからやはり特別なものになるなと思います。私の産院の先生は写真とか嫌いで生まれたらすぐにカメラとかビデオを停めるように言われるためとれなかったのが本当に残念
帰りはaimueさんと森の公園を通りバーミヤンでドリンクバーしてサンラータン食べてまた近くの駅まで送ってもらうのでありました。
お次は、帰りの寄り道編に続きます

にほんブログ村
2020年12月16日 | 写真のこと
さて しつこかった 我が家の七五三写真 無事に完了いたしました 一番下の写真は4年前の 同じ場所での 長女と末っ子 大きくなったな うれしさと~せつなさとお~さみしさとお~~
写真撮ってよかったなぁと 改めて見返して思いました 去年が本当の7歳の次女でしたが 去年は全然何もする余裕もなくて ある意味体調も崩して 仕事もなくなって こうやってゆっくりと少しできる時間が持てたことと 友人たちが753写真をお願いしてくれて 自分の家もやらなきゃって思えたのが良かったのかな
今年ももうすぐ終わりでXmasとやらがやってきますが 子供達にもプレゼントをサンタから少しづつ預かりましたので準備も整いました けどツリーだすの忘れていた…私はノイズキャンセリング付きのヘッドフォンが自分のためにあとは欲しいのですが なかなか高くて 手が出ないけど 今amazonでBOSEの ヘッドフォンがタイムセール34パーセントオフ…悩ましい 本当はSONYのがほしいけど
あとは寒さが本格的になってきたので 倉庫からコロナストーブを持ってこないと かなり家の中が寒いのですが 重すぎて持ってくる気にならない
あとは753ブックにして 年賀状を作って 落ち着けたらと思います~ 年賀状去年は間に合わず寒中見舞いになってしまったので ちゃんとつくれたらな

にほんブログ村

人気ブログランキング
2020年12月15日 | 写真のこと
さて、しつこいですが 我が家の753写真外編 partⅡ いつもよくいく公園へ
ぱっぱを ぱらぱら~~~~と ふりあげて 勢いで 転がっていく末っ子に(笑)
父の愛に顔をおしつぶされている末っ子
やらせ満載のショット お兄様がうれしそう
めずらしく旦那さんが『撮ってあげるよ』というので 子供達と撮ってもらったけど みんなひどい顔
とりあえず 撮って走り回ってと 公園の中で 大盛り上がりの我が家でした
この数日 年末にかけてなのかやることだらけ いまから子供たち帰ってくるまで 少し寝よう

にほんブログ村

人気ブログランキング