【Z会年少】ぺあぜっと12月号 おしゃべりビンさんにトライ

今頃ですがz会年少コースのぺあぜっと12月号 『おしゃべりびんさん』を 今頃ですが お姉さまたちと一緒にやってみました

日曜日にやったので みんなパジャマのまま モチノロン 私もパジャマにすっぴんでございます もう干物女確定の日々が子供達にまで伝染しておりヤバいです

ビンにシールを貼って 顔づくり

ビンの口にシャボン液をつけて ビンを暖めてビンの中の空気を暖めてビン中の空気が『あついぜ~』と出ていこうとしてシャボン液が膨らむという仕掛けなのですが部屋を暖めすぎていたせいか部屋の空気が暖かすぎて なかなかビンがふくらみませんでしたが 

お姉さまたちは けっきょくまちきれず全く内容にそぐわぬ ペットボトルを持ち出してきて にぎっておりますが いやいやそれはペットボトルの空気を押し上げてだしてるだけじゃないか~

しかし 満足そうな 末っ子君をみておりますと まあいいかなと 思うのでありました

最近 干物女の全くやる気のない自分で、末子のわがままに疲れてはいるものの 寝る前に絵本を読んであげている事が唯一自分で、できた~とおもうけど結局一昨日リンフィットで泣いてゲームオーバーしたものの昨日はやらないのでありました 子供は喜んでやっていたけど 昨日少し出かけたのもあって 横で爆睡してしまい気が付いたら 子供たちは歯を磨いて布団に行っているのでありました 『は、、、また寝てしまった・・・』 子供たちが寝た後に旦那さんが帰ってくるころに もう一度起きてやろうとなんとか起きてきたのですが やることやっていたら 旦那さんはアニメを見始めて 結局横で見ていたら 自分もまた床で寝ており『は、、、また寝てしまった』を1日に2回も繰り返しましたのでありました。


人気ブログランキング にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村

【Z会年少】ぺあぜっと1月号 ぱくぱくともだちにトライ

1月号のz会幼児 年少コース ぺあぜっとは 『ぱくぱくともだち』にさっそくお姉ちゃんの指導の下トライ

ハサミも前回も使ったので だいぶ上手に使えるようになってきました

みまもる長女と 遅めの朝食を食べる次女 末っ子はうまく切れて 満足

ふざけてみたり 沢山紙を使って 満足

ぱくぱくともだちを している間に 『キラリンをよぼう』という 霜をおろすコップに氷をたくさん入れておいておきました ちょうどぱくぱくを終わった後くらいにきれいにコップにしもがありておりました。

さて 本当に疲れ切っており 旦那さんが お休みで出かけようと誘ってくれたのですが 疲れ切っており もう外に出る元気がなく 旦那さんとは別行動で家でゆっくりと過ごしております。なかなかやる気が出ない

じつは数日前に 歯医者の時間が11時だったのに間違えて10時に行ってしまったためちかくのジョーシンに行ったらリングフィットアドベンチャーがうっており『おお、手に入らないものが目の前にある~!!!』となんだか興奮して勢いで買ってしまったのですが いまだに箱から出しておりません・・・ 箱から出す日が来るのだろうか

Amazonでも まだまだ定価以上のきんがくですね…

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

【Z会2年生12月号けいけん】ほやほか焼き立てパン作りに挑戦

どうも11月の疲れがやっといま休めてきなかなと、実感中のわたくしでございます。

毎月終わりに回しがちなZ会小学2年講座のけいけん学習ですが12月は『ほかほかパン作り』と、いうことでパンを作る経験学習です。生地はホームベーカーりーで作り 本当は自分で発酵とかさせないとダメな学習ですが めんどくさがりな母は 中を見せて 練りあがり発酵前にふたを開けて 子供たちに『これが発酵前だよ どんな風だったか覚えておいてね~』と説明し けいけん学習の本を読んで どんな仕組みで小麦が出来ているのかなどをおさらいしておきました

出来上がったパン生地は 発酵が終わり膨らんでおり こちらをまずはだしてまとめるのに 子供たちは苦戦 粉を手に付けたり まないたにつけたり どうやったら丸くきれいに生地がなるかを次女ちゃんには説明しました

末っ子君も参戦して こねこね末っ子は、ねんど感覚です

ちなみに 末っ子君が作ったのが この2点…動物かな? 家にあったレーズンで飾りつけしてあります 

次女は くま?パンダ??色々考えたり レーズンを生地に練りこんだりと たのしそうにしておりました

いってらっしゃいませ生地さん
おかえりなさいませ生地さん

なかなか形を作るのは難しく なんとかパンダ?なのか、くまさんは かろうじてわかる??

うまく焼けて 私も食べてみましたが ふっくらもちもちして おいしく出来上がっていました この後 帰ってきた長女と長男も食べたけど『おいしい~』と次女さんには、とってもいい経験になりました。普段時間があるときは自分で食パンを焼いているため 5キロ友人の製粉屋さんに頼んで購入しているため まだまだ強力粉ありますのでまたやってみたいとおもいます。成形パンもなかなかたのしいものですね

z会小学講座2年生までは けいけん学習が、ありますが3年生になったらないみたいなので 残り数回のけいけん学習も楽しんで行えればと思います

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

【Z会2年生11月号けいけん】あたなただけの灯りを作ろうに挑戦

毎度月の後半にやってしまいがちなz会小学講座のけいけん学習ですが11月号の『あたなただけのあかりをつくろう』に挑戦。なかなか土日は長女のソフトボールにつきそってしまったりしてしまい ゆっくりできることができず この時も11月の最終日にやるのでありました

今回は和紙をのりを薄めた液に浸して風船に貼っていくという作業でしたが なかなか白い和紙って売っておらず、折り紙コーナーにあったダイソーの柄付き和紙折り紙で作ることにしたのと水のりを薄めるのがめんどくさかったので スライム作りをした時にあった洗濯のりを少し水で薄めて代用いたしました。 

和紙をちぎっていきます 手のひら大って書いてあったけど 『ちょっと小さめにちぎってきれいに貼れる様にしてみたらどうかな』ってアドバイスしました。好きながらの和紙を選んでちぎっていけたので柄つき和紙でよかった。

これを、風船を全体を貼れるまでつづけます 娘の手は のりでべたべた

1日半くらい 少し風の当たるところに 紐をつけてつるして乾かしました。私はこれをそのまま灯りに照らして終わりだと思っていたのだけど違った

次の日乾いたのですが、どうやらこれ風船を割って、形を作るというものだったらしく 風船を割ったのですが メリメリ音がして失敗したかと思ったけれど無事にちゃんと、はかがせて 丸い形になり 牛乳パックで支えるらしいのですが 安定しなかったため ちょうど水筒の入っていた段ボールがあったため代用してこちらの中に懐中電灯を入れて 和紙の丸いのをかぶせてみました

なかなか かわいらしい色使いで完成いたしました 夜が楽しみです

満足そうです(笑)
なぜか 兄さんもまんぞくそうです

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

【z会10月号けいけん】マヨネーズを作ろうにチャレンジ!

先日 Z会の10月号けいけん『マヨネーズ作りにチャンレンジしよう』に挑むことに、けいけん学習は月末になってしまいがちな我が家ですが、まずは卵黄をとりだすところからでしたが 割った容器の中からスプーンで卵黄をとりだすと書いてあったのですが、次女さんは上手にできず失敗、再チャレンジは割った時点で殻に卵黄と卵白を分ける提案をいたしました。 塩、酢、2滴ほどづつ油を入れてひたすら混ぜる

なかなか大変 次女の顔も ぶっ細工なかおになりつつ ひたすら頑張っております

最初は 液体ぽっかった マヨネーズ様ですが とにかく少し入れては 混ぜ混ぜ

末っ子君も 横で見ており『がんばれ ねえちゃん』と 応援し かなりながいじかんをかけて

何とか 完成~  わたしが塩を入れすぎたのか かなりしょっぱいマヨネーズになりましたがレタスにつけてみんなでおいしくいただきました

けいけんシートに『マヨネーズ こんな大変なのにきかいでつくってるにきまってるじゃん~』といってしまったので次女はすなおにそのことをかいてしまっておりました毎度Z会小学講座1.2年生はけいけん学習があり 大変ですが 面白い内容もあったり けいけんシートに 経験したことを書くのでどんなふうに思いながらかいてたのかなぁ~と ちょっと読んで面白かったりもします

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング