長男卒業式を迎えました 

長男が卒業を迎えました。入学式の時の事をずっと思い出していました。

支援級に入る事と、末っ子を産んで、まだ間も無い中、入学に向けてデイサービスを探したり、小学校と連携したりとバタバタして疲れ切っていた中、入学式を迎え、兄さん心配していましたが入学式は特に目立つことなく座って終わることができ、教室に入ってからも、みんなと同じように座っていることができ安心しました。

しかし支援級の先生と話をした後に帰ろうとした時、兄さんの疲れや緊張も解放されたためか、学童の子達が入学式典をしている、ホールに自分も行きたいと、泣き叫び出しパニック状態になり、廊下中に兄さんの声が響き渡る中、先生と玄関まで行き、『大丈夫ですか?』と先生に心配されるも『大丈夫です連れてこのまま帰ります』と、旦那さんが迎えに来る交差点まで引きずり連れて行き、私も久々の外や行事で頭痛がひどい中で、もう腹がたちすぎて、なんでこんな入学式でみんなキラキラしてる中、うちはこんな入学式に…

建物の陰で、兄さんを怒鳴って『うるさい!いいかげんにして!!!』と、言って怒り、旦那さんの車に倒れ込むように乗り、家に帰りもう部屋をぐちゃぐちゃにして泣き叫び、頭痛いと寝込みました。

入学式始まる前に撮った写真。この写真を見返して終わった後のことを思い出すと、なんとも複雑な気持ちと、座っていられただけでも頑張っていたのに、なぜあんなことになって、あんなふうにしてしまったのだろうと、今でも思います。

兄さんこんなに成長してくれました。学校ではトラブルもなく、頑張ってくれてかなり成長してくれました。(歩いてるのは旦那さん)

あの日のことを思い出し、素敵なピアノの伴奏で子供達が歌い出した時に、その時のことをが、ぶわーーと昨日のことのように蘇り、

ああやっぱり音楽はダメだは…と涙が止まらず、この子のピアノ伴奏はとても気持ちのこもっていて素敵、なんておもいながら、泣く母でした。彼なりに成長してくれ、彼なりに頑張って過ごしてくれた小学校生活。そしてたくさんの支援員さんや、先生方に助けて頂き、たくさん悩む中、いつも私を支えてくれた友人たちがいました。皆さんからもらった愛情を、また返していけるように親子共々、これからも成長していきたいとおもいます。

長女の時はそれはそれは、素敵な文章でジーンとしたのですが、兄さんの文章は、ある意味本当に小さな子が書いた文章みたいでそれもなんだかちょっとせつないやらなんやら、けど感謝の言葉がたくさん書いてくれてありました。

着物も無理かと思いましたがなんとか自分で着れましたが、多分帯の結び方間違えた(笑)入学式は普通の服かな。今回も、つかれてしまい帰宅してから寝て頭痛いとなりロキソニンを夜までに2回飲んでなんとか寝て過ごしましたが、どにちはねこみそうです。

6年間使った土屋鞄のランドセルもありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


土屋鞄大人ランドセルと子供達のランドセル

子供たちのランドセルは土屋鞄のランドセルです。今までもランドセルの修理に出した件などでもおせわにに、数年前の土屋鞄さんのHPでは、利用者インタビューに掲載していただきました。

その時、取材に来られたカメラマンの方が、大人ランドセルを使用されていたのですが、すごく素敵でお声がけしたのを今でも覚えています。そしてついに私も子供たちに続き、大人ランドセルを使う日が来ました😭パチパチーー普段無地の服しか着ないのと、魔女か?というくらい黒い服か、白などモノトーンの服ばかり着ているため、よいアクセントになってくださいそうです。

箱に入ってる時点で、素敵度MAX

素敵すぎる。

この金具部分とか横から見たフォルム、全く無駄のない、素敵なデザインと、ランドセル同様かなりしっかりとベルト部分もしています。背負ってみると背当てがこれまたランドセル同様気持ちよくフィットし皮で重さも少しありますが、疲れなさそうです。iPadもスッキリ入りそう!

子供たちのランドセルと並べてみました。一番左から来年末っ子が使うランドセル二番目は現在6年生の長男が使っているアンティーク黒、卒業した長女が使っていたアンティーク赤です。

素敵すぎる。子供たちと共に使って、どんなふうに変化していくのかが楽しみです。匂いも皮の良い匂いがして、メンテナンスしていき大切に使いたいと思います。

@tsuchiya_kaban さんでは現在
「#土屋鞄かぞく倶楽部」
Instagram投稿キャンペーン】を開催中です

■応募期間:9/8(木)まで
■@tsuchiya_kabanと@tsuchiya_randoseruをフォロー
■土屋鞄のランドセルと大人向け製品が写った写真を投稿
■投稿には#土屋鞄かぞく倶楽部、#土屋鞄、#土屋鞄ランドセルをつける
■抽選で5名様に景品が当たります。

詳しくは、素敵な@tsuchiya_kaban さんの
投稿をご覧下さい

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

土屋鞄ランドセル長男分、修理から戻りました

さて、長女のランドセル戻りから1週間すぎたくらいに、長男のランドセルも戻ってまいりました

時間割入れのところが、破れてしまった小4長男のランドセルですが、綺麗になおってきました。

他にも点検していただき、修理箇所がある場合は修理していただけるのですが、長女のものより、点検してもらうと修理箇所が長男のは多かったです

こちらのナスカンフックの下の受けも交換していただき元は捲れ上がっていたけど、しっきりフック下に収まっております。美しい

肩ベルトを挟む箇所も、修理してくださってあり、姉同様このランドセル側にある丸金具はだるまというらしいのですが、そちらも調整してくださってありました。

あと、このランドセル中側にあるベルトも交換してくださってありました。長男の方がどうやら使い方が、荒かったようです。

兄さんのランドセルのかぶせに左下あたりに、白い擦り傷みたいなのがあったのですが、こちらでふいたらきれいになりました。推進されてるか不明ですがうちは、こちらでなんだかぴかぴかのランドセルみたいになりました

直していただいた、ランドセル大切に大切にまた使いたいと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

土屋鞄ランドセル長女のランドセルが修理から戻ってきました

さて先日、6年生の長女の土屋鞄のランドセルが修理から戻ってきました。6年生ということで卒業まであとすこしのため、修理を早めに仕上げてくださいました。

修理から戻ってきた鞄と点検して交換してくださった部分をちゃんと、このように車のメンテナンスノートのように分かりやすく説明してくださっているメモが入っていました

ベロンとはがれていた底板もきれいになって戻ってきました

ナスカンも交換してくださってありピカピカ

あとは、この丸い部分のダルマ?というところを調整していただき、ほつれをなおして頂いたようです。

娘は修理してくださりとても喜んで、土屋鞄さんにお礼のお手紙を添えて、代替えのランドセルとともに返送いたしました

土屋鞄さんのInstagramに利用者インタビューの時の写真が少し載せて下さってありました。そして今年の利用者インタビューはお友達のaimueさんで土屋鞄さんのInstagramにアーカイブで、残っていますので是非ご覧ください。今年のランドセルをご検討される方にもとても参考になると思います。

まだ、長男の時間割表が、やぶれた修理からは戻ってきていませんが、戻ってくるのが楽しみです。

この数日は、里山で自然に触れ、祝日は友人に普段は解放されていない森に連れて行ってもらったりと自然で遊ぶ機会がたくさんあり小さなころを思い出し、とても充実していました。またblogに載せたいと思いますが、かなり久しぶりに外に出ていたこともあり疲れ切ってしまったのか昨日夜10時には寝たのに、子供たちが出て行ってから12時まで寝たと思ったら、また2時から5時まで寝てしまった。どんだけ寝るんだよ~

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

土屋鞄ランドセル修理内容のお電話が来ました

次女がダンスの合間は薬局で買い出しをしたりして末っ子と暇つぶししております

さて先日blogで書いた 土屋鞄のランドセルを長女、長男と修理に出させていただき発送し3日ごろくらいにフリーダイヤルからお電話が来ました。実はインタビューの時にお世話になったこととお世話になった担当の方にも、よろしくお伝えくださいとお手紙をしたためのですが『担当の〇〇にも伝えさせていただき、当時のことを大変覚えておりとても喜んでいいました。また、スタッフ一同記事を見返させていただきほっこりさせていただきました。』とご丁寧に伝えていただきました

長女のランドセルの背中の部分が波うっているのは経年劣化で、どうしてもいつ出てくるかは個体差があるものの、このまま使用していても問題ない箇所との事。このままで当初から頼んでいた底板を直していただく事と、ステッチがほつれている箇所が何か所かあるためそれも交換し他にも不備がないかを点検してくれるのと、6年生のため少し早めに治してくださるとのことでした。

次男のランドセルは時間割表の所が破れてしまっていたことをお伝えしてあったのですが、ランドセル横のフックの裏についている皮がめくれあがっているのを交換と長女同様ほかにも何か不具合がないか点検して修理してくださるとのことでした。

本当に丁寧に説明していただいたのと、人と人のつながりを大切に思ってくださる会社だなと改めて思うのでした。戻ってくるのが楽しいです

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング