AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2022年 春号発売

第2回アンバサダーを務めさせていただいているAERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2022年 春号が、発売されました。

今回はお勧めの絵本や本をたくさん特集してくださってあり、自分が小さなころ読んだ本もたくさん取り上げてり、あれ?私って結構小さいころ本読んでいたんだなとなんだかうれしくなりました。本を読むのが苦手な子にまずどのようなきっかけや、アプローチのしかたをしてあげたらよいかや、すでに本が好きな子に対してもジャンル別におすすめの本がかいてありとても参考になりました。

そして角野隼人さんのインタビュー記事、東大卒のピアニストユーチューバーかてぃんとしても活動されている角野隼人さん、以前お茶会の時に、インタビューしてもらえるならばしてほしいと、ダメもとで編集の方に言ってみたのですが、まさか本当にしてくださるとは思いませんでした。角野さんのお母さんの本は読んでいたので、やっぱり親の影響と子供の好きを大切にすることとか、インタビューでお父さんが算数の問題をよくだしていたなど書いてあり、ねっからの天才だと本当に思うのでした。

アンバサダーとしては、もう終わりなので、何かお役に立てたのか正直わかりませんが、少しでもお役に立てていたのならこれ幸いです。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

AERAwithkids2021年冬号は、永久保存版かもよ

AERAwithkids2021年冬号でワンダーラボさんのワンダーボックスを使用したレビューを掲載していただきました。

2021年冬号は内容盛りだくさんで、子供を持つお母さんの悩みに色々とピンポイントで内容を絞ってくださってあり、この1冊でかなり色々な事を学べる!

まず、どんな勉強熱心な親でなくてもどう説明しようかと悩むのは、この性教育についてではないでしょうか?具体的に、こんな質問をされたときは、こう返せばいいという例文が書いてありとても分かりやすかったです。家庭で教える4つのコツなど、6pににもわたって内容どっさりで、こちらは親御さんみんなかなり参考になると思います。我が家は結構、長女が、あっけらか~んと聞いてきたりするので、私も素直に答えたり、生理については、いまはナプキンや、タンポン、月経カップや、血を吸収してくれるショーツとかもあっていろいろな生理用品があるらしいし、自分で生理をコントロールできる人がお母さんの友達にいたり、江戸時代とか昔の女の人も自分でコントロールできた人がいたらしいよとか、そん、なうんちくまで話しております。しかし例のごとくちょっと質問されると気まずい内容。これはどう答えていいものやらと思うことに、しっかりと答えて下さってありました。ぜひ本誌をご覧くださいませ。あと我が家ではネットでの性被害の事が心配だったりするので、それも含め会話はしております。

お次も、どの家庭もどうしているの??と悩ましいマネー教育。家庭によってどんなふうにお金の事をはなしあっているのか、おこづかいはどうしているのか、どうしていったらよいかが、丁寧に書かれており、子供名義の通帳を本人に持たせるというのは、いいことだなともいました!まだ小さな子は難しいかもしれませんが、長女くらいの中学生になれば、お小遣いも1000円以上たまることもあるし自分で通帳の口座を作らせてもいいなと。私も高校生の時にバイト三昧でしたので、どうやって教えてもらったのか覚えてませんが自分で通帳作り口座管理したりヤフーオークションとかも、その当時は口座に振り込んでもらったりだったので、どの銀行なら振込手数料やすいかとか、全国的に多い銀行の口座を1個作ったりとかしていたなと。将来、困らないためにマネーの知識、これは本当に大事だな。電子マネーなどもたくさんなりますが、アナログ経験も大事ということで、我が家は、おやつなどをスーパーに行ったときに、自分たちで買わせており、なんともレジでたまにとても迷惑をかけてしまうのですが、これもよき経験、小銭がたくさんお釣りでもらえたと喜んでるときは、小銭を減らす、お金の渡し方をちゃんと教えなければ・・・と思いました。

さてさて、こちらも悩む悩む、どの親も悩む、習い事のはじめ時、辞め時、我が家も現在ダンス休会中ですが、送り迎えや金額的な事や、これでのびでるのかなとか、いろいろな悩みどころだと思います。『子どもの気持ちファースト』とても大事とてもだいじだけど、お金だしてる親としては、しっかりやって!!!と、どうしても思う所ですが、子供が楽しむ事がやはりたいせつだなと、それで嫌いになられたらやっぱりいやだな、特にピアノとかは、常に音楽の素晴らしさとか楽しさを味わってほしいと私も色々と一緒にコンサート行ったり楽しんでいますが、どうしても練習で厳しくしてしまう時もあり反省。

こちらは中学受験される、お子さんお持ちの方に必見の記事です。我が家は、とてもじゃありませんが中学受験なんて一文字もおもっておりませんので関係ないと言われたら関係ないのですが、編集のかたは、『この記事をどうしてとりあげたかというと、永久保存版として特集したかった』とのことで、これから先も中学受験される親御さんには永久保存版、教科ごとに詳細が書かれており必見でございます。

あとは、これから冬休みが始まり、自宅でこもるご家族必見の、ボードゲームや、学習漫画がお勧めで紹介されていました、お正月にボードゲームいいんじゃないでしょうか、我が家は自宅の屋根裏から、ちゅうかなぱいぱいとかいうやつのボードゲームが出てきてなんじゃこりゃと思ってすてれないのと、アメリカ横断ウルトラクイズのボードゲームが出てきましたが、肝心の問題が紛失、意味ナッシングでございます(笑)

何はともあれほかにも役立つ情報が沢山のAERAwithkids冬号、絶賛発売中ですので要ちぇっくや!です(古い)

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

12月3日発売*AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2021年 冬号 

「AERA with Kids冬号」 12月3日に発売です。ある記事で次女と末っ子がアンバサダーとして掲載させていただきました。

気になる記事は

自己肯定力」「決める力」……。
それらは、机に向かう勉強ばかりでは身につきません。
親の子どもへの向き合い方、親子のコミュニケーションなどがポイント。
非認知能力とも言われる「見えない力」の総合ブレンドは、
どうはぐくめばいいのでしょうか。多角的に伝えます。

我が家では特に勉強熱心でもなく、大事なのは生きていく力だと思っておりますので、ここが一番気になるところ、長女も中学生になり、そして中学生に再来年なる支援級の長男の事もあり、これから先、生きていく中で、大人になるにつれ『自分で決断し、自分で責任をとっていく』事になってくると思います。そのなかで失敗することもあるだろうし、自分で解決したり、自分で対応することも経験し、決める力、それには自己肯定力、自分にやはり自信があるかどうかでも決める力は変わってきたりもするでしょうし、私自身が自己肯定力が低く、なかなか物事を決めれない…ということもあり、自分で制限を作ってしまうことは、もったいないことだと思いつつ、自分にないものなので子供達には、何か自信を持つ自己肯定力という言葉でいうと、それがないとダメってことではなく、ない人間がダメな人間ではないけど、自分がいかに好きなものがあったり、やりたいことがあり、それをやることが出来るか、って所を育んでいってくれたらなと思います。

12月3日発売のためまだ記事は読んでいませんが今から楽しみです。他には下記コンテンツが盛りだくさん必見です

「AERA with Kids冬号」は、「小学生のうちに身につけたい力」を特集します。
これからの時代は、偏差値を中心とした旧来型の学力だけを身につけても
太刀打ちできません。未来を生きる子どもたちに特に大事な力とは
なんなのか、専門家たちへの綿密な取材をもとに特集します。

同様に、これからの時代に必要な教育として
「マネー教育」「キャリア教育」「性教育」があります。
大きくなってからでいいと先延ばしして、いままでは
きちんと学んでこなかったことかもしれません。
でもこれからの時代は、親子できちんと考える必要があります。
これらの教育も、家庭内でのコミュニケーションがポイント。
具体的Q&Aなども載っていて、即実践できるような企画にしました。

第2特集は、目前に迫る「中学受験直前対策」
国語、算数、理科、社会の4教科のプロがそれぞれ、本番までの
残り少ない時間に「これだけはやっておいたほうがいい」というポイントを
わかりやすく解説しています。これをやるかやらないかで
差がつくことは間違いなし。6年生はもちろん、
今年受験ではない学年も、親子でチェックしてみてください。

Book in Bookでは、「ボードゲーム&学習まんが」をたっぷりご紹介します。
年末年始に親子や友だちと盛り上がるのにピッタリのボードゲームや、
冬休みなどまとまった時間に読むといい学習まんがを取り上げました。
AERA with Kidsならではの視点で、ただ楽しいだけでなく、
学びも詰まったラインアップを紹介していますので、ぜひチェックしてください。

巻頭インタビューは、料理家の和田明日香さん。
料理を通してどんなふうに子育てしているのか、和田さんの
子育てや生き方の哲学が垣間見えるインタビューです。

そのほか、
●「オンライン学習」どう選ぶ
●変わる中学入試 キーワードは個性と多様性
●みんな一緒にTalking! 子育て×PTA
●子どもの免疫力を高める生活習慣
●習い事の始めどき・やめどき
●花まるTALK 高濱正伸×安部敏樹
●きょうこ先生と中学受験のぞき見!
●tomekkoの脱・カンペキ親修行

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村

AERAwithkids2021年・秋号発売

AERAwithkids秋号が3日に発売いたしましたーアンバサダーを務めさせていただいております。今回は『おうちトレーニング』で次女が参加させていただいております

アエラウィズキッズamazonで購入はこちら

1週間トレーニングをしてみた成果が、記事になっておりますので是非ご覧くださいませ。

その他にも、親子関係の教科書がメインテーマになっておりますが、さまざまな年齢の子供との関わり方や、発達凹凸の子供との関わりもかいてあり、いろいろな相談内容に答えてくれてくださってあり、参考になりました。

本日は、一人で図書館に本を返却しに行き、アンバサダーさんでもある植木さんご紹介の本も借りれたらなあと、行ったのですが12日まで図書館閉館しており借りれず残念…。次回にトライ。

本日図書館本返して、イオンにセールになったベッドパッドを買って帰宅したのですが、なんかつかれちゃってまたもや、半日活動限界で帰宅後に寝てしまったのでした。ちゃんちゃん

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

夏休みは親もおつかれ次号のAERAwithkids秋号

何とか夏休みプールや、次女希望のいつものコテージにも前半は、いけたの想いでは作ってあげれたはずの夏休みでしたが、8月前半頃から私の調子がめっきり悪くなってきて活動限界が半日になったり、後半は田舎のこちらもコロナがひどくなってきたりで、長女のクラブ活動がなくなったりや、学校再開も色々と予定が把握できずらく後半は、デイサービスの人にお迎えの時間を知らせなければいけないし、午後からのタブレット学習となっても、学校いった時点でもう一緒な気も致しますが、とにかく学校はじまってもオンライで、タブレットでZOOMで受けるとか、長女は自分でできるかもだけど次女とか時間把握してあげないと自己管理も大変そう。末っ子は自主休園しており12日まで保育園を休んでいるため家にいるし、そんな中落ち着いて勉強ができるのだろうか・・・

やっと夏休み終わったと、終わる2日前に自由研究をほとんど私の指示で何とかやり遂げた長男に疲れ切っていたのですが、長男にもそんなイライラ、全部終わったと宿題言いつつ、終わってなかった長女など、ダラダラする次女。夏休みってこんなに親子関係良くなるというより、イライラして私はなんて至らない母なんでしょうかと落ち込む日々と、

終わっても何も楽にならぬ~~~全然一人になれない。切実に一人になりたいと思う日があったり、夏休み後半は、もうわたくしぶっこわれる~~~と自爆寸前で、やはり8月毎年調子悪いとあらためておもうのでありました。そんな中の癒しはモモンガべビーハクちゃんが成長しっかりしてきてくれたことくらいであります。

はぁ、癒し。もう少ししましたらAERAwithkids秋号が発売しまして、その中に『親子関係の教科書』というテーマがありますので、それを見てもう一度このイライラした気持ちや子供達へのかかわりを勉強しなおせたらと思います。9/2 の11時からは私の好きな小川先生のインスタライブもAERAwithkidsさんのInstagramで親子コミュニケーションについてもあるので楽しみです。次女もアンバサダーとしておうちトレーニングに参加しております。ご予約ご購入は下記リンクからAmazonにて、はぁとりあえず今日は車の保険の見積もりを色々と比較して契約しなおしましたので、それだけでもやり遂げれてよかった。明日は米を買いに行かないと1合もありません・・・困ったモンタナ

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング