久しぶりの里山と、ヒマワリの種収穫

久しぶりのブログ更新、ショパンコンクールを拝見しながら書いております。

里山に短時間ですが行ってきました、この日は草刈り機も導入されており友人がトライ、かなり楽だけど重いようで『たいへーん』と言いながらも上手に刈っていました。この日は我が家は男子組しか参加しておらずで、長男と私は、刈った草をまたひたすら集めてしておりましたが、暑くて暑くて、汗だく。長男が『はぁ、やったことないしごとだから、たいへんだなぁ』とつぶやいて一緒にお茶を飲んでなんだかほっこり。

たくさんみんなで植えて咲いたひまわりだったのですがちょうど枯れて、種になるころに雨が続き、種が収穫できたのは。この1個だけでした。自然ってなかなか難しい。

末っ子君が、種向きに挑戦、指を使って種をほじくりだす。

ポップコーンのようにはねつつ、みんなでむしり取っていくのを楽しんでいました。
とった、ヒマワリの種は、きれいにごみを取り除き、また水につけて浮いてきたものと分けて、乾燥させてまたみんなで種まき会ができる時期を楽しみにしております。久しぶりだったので、長男も私も手にまめができた(笑)

いつも草刈雅子隊がきているつなぎは、こちら トイレが腰にファスナーが付いており上を脱がなくてもできるようになっている優れものです。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

里山でスウェーデントーチとひまわりの種植え

GWすえっこの熱も下がり、たまたま旦那さんが休みの日に、里山が整ってきたため、ひまわりの種植え会をすることに。

その前に、友人の叔父さんが丸太を里山で使えるように置いていってくれたので、我が家族で下にレンガを敷いて、丸太をテーブルや椅子にできるように整えました。

お次は、また少し草刈りをしてからひまわりの種を植えていくことに

メジャーでクチナシの木を植えたように、間隔を測り、ひまわりの種を植えていきます

夏に大きなひまわりが咲いて、たくさんの種が収穫できて、それをまた植えて、ひまわり畑が何年か後にできたら素敵。

お次は、スウェーデントーチ。スウェーデントーチ?ってなに?と思っていたのですが、丸太に切れ込みが入っており、この切れ込みから空気が入り、上に上がっていきトーチのように火がついて、最後この丸太ごと燃えていくというものらしく、火も簡単につくのか?とおもったのですが、上の切れ込み穴に、落ち葉などを詰め込んで着火するだけで、ちゃんと火が突き出しました。

設置した丸太椅子に座り、スウェーデントーチの日を眺めて日が暮れていきます

燃え尽きるとこまで見たかったのですが、次女のダンスが夜あり、途中でそのまま家族でダンスに向かうことに残念

この日は、やっと開拓メンバーで記念撮影がとれました。

この日のおまけショットは、草集めがしんど過ぎで休憩中、暑くてテーブルすら影に使う私でございました。

そして、次女ダンスまち中に、火を沸かしカップラーメンを駐車場で食べる、なんともはや、みっともない晩御飯になってしまうのでありました。まあ、これも良き思い出でございました。次は最後まで、スウェーデントーチもえつきるのがみたい。

帰宅して家事を終わらせ写真編集しながら,ピアノに今日は触れる時間もなかったし、大好きな『よみぃ』さんのYouTube聞きながら作業していたらそのまま朝まで床で寝ていた。お疲れサマンサタバサ

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

子供は季節ごとに遊びを変えていく(里山草刈まさこ)

末っ子が植えたクチナシの木もすくすくと育っている里山

この日も子供たち用の焚火を自分たちで用意して、長女は虫眼鏡で火をつけようとして煙は出るもののつかず、惜しかった。結局ライターで火をつけたのですが、この日はあたたかく私たち大人が作業していると子供たちは、あんなに冬やりこんだ焚火をさっさとやめて、ドロ遊びに夢中になり始めておりました。

竹の筒に水を入れて、土に水を加えどろどろ~~~~~

これはかなりヤバい。ドロドロ泥服も

次女ちゃんは水の量を調整してドロ団子を作って葉っぱでくるんで 饅頭風

長女は竹やぶでタケノコ堀をしてまいりました。ええタケノコサイズ

皮をむくと早く食べなきゃいけなくなるのでむかないように言ったのですが、むいて100円ショップで買ったナイフが使いたかったようで削っておりました(笑)

この日は、山菜のいたどりも子供たちは収穫。

ドロドロで、おお悦びでしたが,今回思ったことは、あんなに大好きだった焚火は季節が変わり、何も言わなくても子供たちは季節に合わせた遊びをするのだなぁ~そして私は友人が刈った草をかなり上手に集めることが出来るようになってきて、友人旦那さんが『上手になっている』とほめて抱いてうれしい限りであります。

イタドリは次の日にバター醤油炒め、たけのこは和風バター炒めにしておいしくいただきました 里山での遊びは季節ごとにいろいろな楽しみ方が出来最高。

明日は医療費控除の申請を税務署にしに行く予定ですが去年も書いたのに、さっぱり書き方を忘れていまい教えていただきながら書いて提出したいと思います。めんどい

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

里山にも春がやってきました

菜の花も咲いてきて、里山の整備もだいぶ整ってきました。

竹林の中もきれいなので、もっと整えたいです。

子供たちは、あいかわらずの子供専用抱き火で、ひたすら火をとやさぬようにまきをひろったりして、またもや焼きマシュマロ。

棒だったおたまじゃくしも。頭が出来上がってきて来るたびに変化を感じることが出来ています

この日も、私と友人とで草刈雅子して最後はすっきりと野焼きしました。ボーボーだった丘もきれいになってきてうれしい限りです。

野焼きしながら『こんなに自然に出る機会を作ってくれてありがとう、本当に数か月前まで外に出ることが出来るなんておもってなかったので、誘ってもらって本当にうれしいし、子供達も自然に外に行ったときに薪を拾おうとしたり、たくさん自然に触れる機会を作ってくれてありがとう』と伝えると、友達ママは『本当に元気になってくれてよかった』と笑ってるのかと思ったら泣いてて『え??泣いてるの?!』と言ったら『本当に9月の時は自分もそんなときがあったから心配で心配で、今こんな風になってくれて本当に良かった』と泣いて喜んでくださり、私も一緒に泣いて『ありがとう、ありがとう、たくさんの人に感謝しているからまた返していけるように頑張るね』と野焼きをして夕日に照らされながらたがいに泣くのでありました。

病気になって大変なこともたくさんありましたが、大変な時に手を差し伸べてくれる人がたくさんいることが幸せなことで、感謝でしかありません。コロナで仕事がなくなったりポジティブに押しつぶされそうになったりと大変でしたが、これは転換期だったのかもなと、仕事の面でも写真の事をフォローしてくれるメイクの中野さんや、フリースクールを立ち上げたいおやこっこの友人、そして古くからの友人みんなに本当に助けられ、今がある、のと本当に人は人間性がなんでも大事だと改めて感じます。感謝して常に日々を大切に

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村

里山にクチナシを植樹

週末里山に行くのも日課になってまいりました。だいぶ里山の草も刈ってていれができてきましたので、クチナシを植樹することに。

里山は、カエルの卵が孵化しており、黒い細長い葉っぱみたいなのは立派な孵化したおたまじゃくしです。

カナヘビも冬眠からあけて、たくさんうごきまわっていました。カワイイ。やはりイモリよりカナヘビの顔の方がカワイイけど、我が家のイモリに赤虫をあげるのが日課になってるから文句は言いませぬ

植樹するまえに、お友達お母さんの作ったご飯で腹ごしらえ!とっても美味しい、鳥天とかの入った巻き寿司で、彩も素敵。

クチナシの木。暴風林としてや、我が家の母はクチナシの木の実で、栗きんとんをいつも作ってくれます。

植える場所を決めるのに、下のちびっ子組は、しっかりとメジャーを持ち、お手伝い

これは、自分の木!!と、ちゃんときめて、喜んで植え始めます

ちゃんと支柱をうえて、紐で結びます

これから春になり、もっと花や、おたまじゃくしたちの様子もたのしみ。

前日は、撮影の仕事がありデータ編集して、保存するまえに編集データ消してまい、一回風呂に入ったときに、大声で歌い、足を拭くときにタオルの上で足踏みしながら『私は絶好調!絶好調!絶好調〜!!!』と、叫びながら、頭おしくなったなと…自分でおもいましたが、次の日寝込まず、アクティブに動けたことに感謝

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村