2021年8月7日 | 自然での事
あまりの寒さにさすがに子供たちは、夕方前には戻ってきて、お風呂で暖まりました。夕方過ぎても、釣りをして帰ってこないだんなさん。一瞬川で一人でおぼれたかと思いましたが、まあそろそろ火をたく準備しなきゃご飯に間に合わないと思い、仕方なく炭をおこすことに、買い物も買い出しも全部私
こどもらの準備も私~そして火をおこすのも私???と思いながらも、いつも私は火をおこすとき着火剤を使いません。その辺に落ちてる枯れ木や松ぼっくりなどで火は、一瞬でつくでの使うのですが、運が悪いことにこの日は雨が降っていたため、松とかがしけっていてうまく火が回らず、かなり時間がかかってしまい、着いた頃には、疲れたわい!!そしてついたから一気に肉やらなんやら投入。
子供達も旦那も肉が焼きあがるころに座りだしてきて、さらに『全部わたしかい!!』と思うのでしたが無言で肉を焼き食べて、そして一番最初に食べ終わり早々に中に入ってやりました。このやろーーーーーー
しかし末っ子は、楽しそうにしている。もうそれだけでいいや
なんやねんも自然の力で少しいやされますかな

にほんブログ村

人気ブログランキング
2021年8月5日 | 自然での事
さて8月、長男次女の誕生日で次女の強い希望で毎年行っているキャンプもできるバンガローへ、毎年春とかのシーズンオフの時に行ってましたが。今年は旦那さんがなんとか割休みを引っ付けて夏休み中に行くことが出来ました。夏休み、お盆も多忙期に入る旦那さんの仕事は休みもなく、夏休みは地獄だ…何も夏休みらしいことさせてないし、どう毎日過ごしたらいいのだ…と途方に暮れている夏休みでしたが、今年は思い出が作れてよかった。
末っ子は、以前川で遊べるシーズンに来た時は、赤ちゃんでしたので、今回はしっかり川遊びを堪能
あいかわらず怒られてばかりの長男は、水にあまり入らないくせに水着に着替え、自分はあまり泳がず、末っ子が川を浮き輪で下っていくのをとめたり、生き物を探したりするのみで、泳いがず。
末っ子のお世話はしっかりしてくださっておりましたが、逆に騒がしたり、世話したりでもうなんなんだか。
女子組は、しっかりとライフジャケットを着て川を下ったりと楽しみまくりです。
この日は、昼過ぎまで雨で、着いた時も曇っておりかなり水が冷たくとても入るのは冷たく戻ったらすぐ暖かいお風呂につかりましたがそれでも水に入るのが子供ってやつだ。
女子たちは寒さにもめげずに、泳ぎまくっておりましたが、長男末っ子ペアは先に戻り暖かい風呂へとがくがくしながら向かうのでありました。

にほんブログ村

人気ブログランキング
2021年7月12日 | 自然での事
さて、昨日はこれまたあやこさんの活動に参加、プールを昼からして、午前中はザリガニ釣りをするとのことでプールの準備。末っ子の履いているズボンは私の兄が幼稚園だった時の物らしく行く前に実家で着替えさせられていた
まずは自分の気に入った枝を選びます。
煮干しを結んでもらい、枝につけてもらいます。
出発!!さて、ここで友人が言った言葉に衝撃が、『みんな~今日のおやつはザリガニだからいっぱいとってねぇ~~~~~』私は目をみひらき『え!!!!たべるの』友人『そう~たべるの~どこやかの国では高級食材やで』と、言われたものの、絶対食べたくない・・・・
2週間前は、もっとうじゃうじゃいたのですが、あめがつづいたせいか、ザリガニなかなか見つかりません。
捕まえたザリガニは3びきだけで1匹はたくさんの生まれたての赤ちゃんがおり、なんだかこれを食べるのかと思うと余計に気がひけますが
工程的には、お酒にザリガニ様を漬け込んで、活性を弱らせます。
背ワタをとって
寄生虫がいることもありますので15分湯がきます。正直ここのザリガニはまだ田園地帯で山のほうにある田んぼのわきにあるザリガニだったけど、これがよくいくスーパーとかの近くのどぶにいるザリガニだったら私は絶対食べません(笑)
そして湯がき、身を出して分かったことは、子供がいたザリガニの身が右のザリガニですが、ほとんど身がなくちょっぴり。左のザリガニが、普通のザリガニですが子供がいたザリガニと比べると身の多さが全く違う。やはり生き物も人間も妊娠したりすると子供に栄養とかも持ってかれちゃうんだと勉強になりました。
3匹しか捕れなかったので全然ん少しづつしかみんな食べれませんでしたが、勇気を出し食べてみたかんじ。『うん。普通にエビの味だ』と思いました。
エビが取れなかった時のために、ちゃんとアヒージョがおやつに用意されておりました~かなりおいしかった。
そして最後は、スイカ割。かなり充実した一日になったのでありました。

にほんブログ村

人気ブログランキング
2021年6月3日 | 日々の事, 自然での事
さてさて昨日、下処理した大量の梅を、梅シロップにしたり、梅酒にしたり、梅干しにしたりする作業を本日は致しました。大量のシロップにきっとおやっここのときにかき氷にしたりスカッシュにしたり出せるね!と2人でウハウハ
お次は、綾子先生の妹もきて、梅干しつくり
ここは姉妹そろって、こういうことが好きというのが羨ましいことです。
いっぱいできてご満悦の綾子先生。梅酒もシロップも梅干しも楽しみ、私は娘がソフトボールの時に去年は梅シロップの経口補水液を作ってあげてましたが、今年野球部に入った娘にまた飲ませてあげたいと思います。

にほんブログ村

人気ブログランキング
2021年6月2日 | 日々の事, 自然での事
さてさて今年は友人のおやっここの綾子ちゃんが大量の無農薬梅をお友達に家からもらってきたらしく、一緒に梅仕事をすることに。すっごい量です
へたをほじほじ、これを永遠にして、普通に梅の木から取ってきたものなので、大きさもバラバラですので大きさを分けながらほじほじ
とにかくほじりまくるのでありました。
凄い量だったため、つけるのは明日にお預け、梅酒にしたり、梅シロップにしたり、梅干しもつけてみたいと思います。
ハムスターのトラさんも元気しております。
端っこでつぶれてる日もあります(笑)

にほんブログ村

人気ブログランキング
2021年5月27日 | 自然での事
先日は、外で水遊び、水風船で水あてっこをすることに、濡れること前提!
やる前から、うきうき!
そしておやつは、blue_eyes_lady_chocolat さんの無添加ドリンキングチョコレートを使って、チョコバナナにすることになりました。
blue_eyes_lady_chocolatさんのドリンキングチョコレート本当に美味しくて、我が家も愛用しております。キロでかってしまった。
こちらはぜいたくなチョコバナナだぞ~バナナは串に刺して冷凍してくれてあったのがちょっと解凍されかけておりちょうどよい感じ
この日は、水浸しのドロドロ予定でしたので、末っ子も水風船作り終わったパーツで、泥茶をたてて下さっております
次女は妹が、いないのでお友達のちびっこをおんぶしては歩いて、良いお姉さんぶりを発揮してくれております。
兄さんは、虫をとりに必死
やるよね~やらかすよね~楽しいわよねそりゃ
みんなどろどろ水遊び、この日も楽しい一日になりました。

にほんブログ村

人気ブログランキング