雨の中でも遊ぼう

さてさて、梅雨入り!週末里山も、野外活動も、なかなかできなくなるなあと思っていましたが、こんな時こそ雨で遊ばそうと、友人兄弟とだけ雨の野外活動。寒いから火を焚こう!とそれならついでに鶏肉でも焼こうとなりました。私は先に行き炭をおこしておき、その火を見るだけでも癒し

雨の中カッパを着て遊びだしたものの

結局こうなる。

どろどろを越してコレは、泥風呂!!

末っ子も着替えを3回もして長靴も濡れて意味なし。火の前でうちわ係。

和風顔と洋風顔。よく喧嘩もしてますが、仲良しな時は可愛い2人。

お兄様は、ちびっ子たちのお世話係。

のんびり、大人は火の前で肉を食べて、これ雨の日でも全然できるなあと、友人兄弟と雨の中するBBQは、のんびりゆったりゆるーく開催できて安上がりで、もう今度から雨のひはこうしよう〜となりました

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村
人気ブログランキング


今年のGWは野外活動

GWはじまって末っ子が中耳炎お熱になり、おやっこっこさんでお泊り会があったのですが末っ子はおばあちゃんに預け日中ほかの兄弟たちと参加。はないちもんめをしたり、焚火をしたりと毎年GW旦那さんは仕事、ワンオペ育児で予定もなく疲れ切っていたのですが、外で遊ぶ機会があり本当に感謝。

子供たちは大騒ぎ。この日は寒かったので私は日中ずっと焚火をしておりました(笑)

夜はオードブルを頼んだので、らくちん。子供用オードブルも豪華。

大人用オードブルも生春巻きだったり、生ハムとアボカドだったりでとってもおいしかったです。

2段ベットに子供たちは大喜び。お兄様と私だけ自宅に帰り末っ子と合流し、お姉さまと次女は、しっかり女子だけの和室部屋で楽しくお泊りしてきてくれました。次の日迎えに旦那さんとお兄様、末っ子君と女子2人と合流し昼までは、野外活動センターで遊んで。里山へ草刈雅子しに行くのでありました。

最近、たくさんの親子を見ることがあり、子供達への接し方を拝見する機会があり、4人子供がいても、うちは出来てないなぁとか参考になることもたくさんあり、それも嬉しいことだなぁと。里山でお世話になっている渡邊さんもおやこっこの綾子ちゃんも本当にできた人間で、私が子供に過剰に怒りすぎていると、笑いながら名前を呼ばれて注意を受けるのでありました(笑)

GW毎年どこにもいかず終わっていくので、女子たちはお泊りもできて最高の思い出ができたんじゃないかな。

私は毎日疲れ切ってPCで、よみぃくんのYouTubeと清原のYouTubeを見ながら床で寝ていく日が2日連続続くのでありました。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

里山でスウェーデントーチとひまわりの種植え

GWすえっこの熱も下がり、たまたま旦那さんが休みの日に、里山が整ってきたため、ひまわりの種植え会をすることに。

その前に、友人の叔父さんが丸太を里山で使えるように置いていってくれたので、我が家族で下にレンガを敷いて、丸太をテーブルや椅子にできるように整えました。

お次は、また少し草刈りをしてからひまわりの種を植えていくことに

メジャーでクチナシの木を植えたように、間隔を測り、ひまわりの種を植えていきます

夏に大きなひまわりが咲いて、たくさんの種が収穫できて、それをまた植えて、ひまわり畑が何年か後にできたら素敵。

お次は、スウェーデントーチ。スウェーデントーチ?ってなに?と思っていたのですが、丸太に切れ込みが入っており、この切れ込みから空気が入り、上に上がっていきトーチのように火がついて、最後この丸太ごと燃えていくというものらしく、火も簡単につくのか?とおもったのですが、上の切れ込み穴に、落ち葉などを詰め込んで着火するだけで、ちゃんと火が突き出しました。

設置した丸太椅子に座り、スウェーデントーチの日を眺めて日が暮れていきます

燃え尽きるとこまで見たかったのですが、次女のダンスが夜あり、途中でそのまま家族でダンスに向かうことに残念

この日は、やっと開拓メンバーで記念撮影がとれました。

この日のおまけショットは、草集めがしんど過ぎで休憩中、暑くてテーブルすら影に使う私でございました。

そして、次女ダンスまち中に、火を沸かしカップラーメンを駐車場で食べる、なんともはや、みっともない晩御飯になってしまうのでありました。まあ、これも良き思い出でございました。次は最後まで、スウェーデントーチもえつきるのがみたい。

帰宅して家事を終わらせ写真編集しながら,ピアノに今日は触れる時間もなかったし、大好きな『よみぃ』さんのYouTube聞きながら作業していたらそのまま朝まで床で寝ていた。お疲れサマンサタバサ

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

AERA with Kids2021年 春号とオタマジャクシを観察する末っ子

毎朝。登園前に拾ってきたオタマジャクシを観察する末っ子。

今の所、また足や手は生えてきておりませんが元気に生きております。普段んは猫が近所にたくさんいるため網をかけて外に置いております。カエルになられてどうしていいかもわからないため本当は拾ってきてほしくなかったけど、観察するのも良いことかと、毎朝眺める末っ子を見るとこれもまた良いことかと。

さてさて今月号のAERA with Kids 2021年 春号さんは『ほめ方叱り方』いやはや言ってはいけないワードを私は普段から連発しまくりイライライライラ。特に長男ADHDのある長男への声がけは。毎度毎度明日こそは優しくしようと思っていても、もう次には何かをしでかしていたり、指示がなかなか入らないためスモールステップでできたことを褒めるというのはADHD系の本でも何度も読んではいるものの、なかなかできないそんな余裕が持てない日が続きいつも反省の日々なのですが、ほかの子供達への声がけの例なども詳しく掲載されていたためとても参考になるなぁとおもうのと、実践するのは難しいかもしれないけど、自分の意識を変えることのきっかけにはなってくれるなと感じました。

そして『時代を超えて愛される本』という特集の中に、なんと自分が小学生のころ大好きだった本が掲載されておりました。それがこちら

冒険図鑑―野外で生活するために (Do!図鑑シリーズ) 単行本 – 1985/6/20

私が11歳小学生の時に愛読しており、これ1冊あれば本当にサバイバルして生きていけるのではないかと読みどころ満載の本で実は大人になってから旦那さんとお付き合いしているときにも『この本アウトドアとか好きならおもしろいよ』と貸したことがある1冊なのでありました。30年くらい前に読んでいた本ですが、近所にはコンビニもなく唯一本屋さんしかなかったので本をよく購入しておりましたが、とてもお気に入りの本でしたので今でも綺麗で、長女が今読んでおりこれをみて十徳ナイフが欲しいやら、いいだして100円均一で10はないけど8徳ナイフを購入してタケノコを切っていたり、いろいろと紐の結び方を学んだりしております。

やはり自然がここ1.2ヶ月は自分の小さいころを思い出しよいなぁと改めて思います。

週末里山や、おやこっこさんがあるときはよいのですが雨で何もない時は、また屍のように動かない時があったりしてしまい、長女入学して予定を把握するのがなかなか慣れなかったり、病院三昧だったり、税金のおしはらいやら、いろいろと銀行やら、医療費控除の確定申告をしたりとバタバタしてちょっと疲れておありますが、ボチボボチと乗り越えていければと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

子供は季節ごとに遊びを変えていく(里山草刈まさこ)

末っ子が植えたクチナシの木もすくすくと育っている里山

この日も子供たち用の焚火を自分たちで用意して、長女は虫眼鏡で火をつけようとして煙は出るもののつかず、惜しかった。結局ライターで火をつけたのですが、この日はあたたかく私たち大人が作業していると子供たちは、あんなに冬やりこんだ焚火をさっさとやめて、ドロ遊びに夢中になり始めておりました。

竹の筒に水を入れて、土に水を加えどろどろ~~~~~

これはかなりヤバい。ドロドロ泥服も

次女ちゃんは水の量を調整してドロ団子を作って葉っぱでくるんで 饅頭風

長女は竹やぶでタケノコ堀をしてまいりました。ええタケノコサイズ

皮をむくと早く食べなきゃいけなくなるのでむかないように言ったのですが、むいて100円ショップで買ったナイフが使いたかったようで削っておりました(笑)

この日は、山菜のいたどりも子供たちは収穫。

ドロドロで、おお悦びでしたが,今回思ったことは、あんなに大好きだった焚火は季節が変わり、何も言わなくても子供たちは季節に合わせた遊びをするのだなぁ~そして私は友人が刈った草をかなり上手に集めることが出来るようになってきて、友人旦那さんが『上手になっている』とほめて抱いてうれしい限りであります。

イタドリは次の日にバター醤油炒め、たけのこは和風バター炒めにしておいしくいただきました 里山での遊びは季節ごとにいろいろな楽しみ方が出来最高。

明日は医療費控除の申請を税務署にしに行く予定ですが去年も書いたのに、さっぱり書き方を忘れていまい教えていただきながら書いて提出したいと思います。めんどい

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

おやこっこさんで今回も青空育児

先週の新年度準備で保育園がお休みの日は、フリースクールを立ち上げたい友人主催のおやこっこさんで一日中外で遊ばせることが出来ました

焚火台に何故か埋まる末っ子

年齢も様々な子がいるため次女は、小さな子に遊び方を教えてあげたり

この日はフルーツポンチで白玉団子を作ることになりました。

末っ子の作った白玉団子は、なぜか手が汚かったのか色が変な色だったため一番最後に湯がかれることに(笑)

ん~おいし、友人の自家製シロップを入れていただきました。自分たちで作った団子も子供たちがスプーンで切ったフルーツなどもしっかり素敵な色とりどりのフルーツポンチに

片付けも手伝える小学生組は、しっかり焚火の始末から、借りたものを返したりと自主的に何かをしてくれます。

この日は桜が満開でとても気持ちの良い日でした

食事の用意から企画まで沢山準備してくれ本当に感謝です。

私は主催の友人が『とにかくお母さんにもスマホを置いてほしい』とのことで写真をお手伝いさせていただいていますが、どの子供達もいきいきとしてお母さん同士も2か月の赤ちゃん連れのお母さんがみえても、みんなが『抱きたい抱きたい』とお世話したりと、すこしお母さま方にもみんなで助け合いゆっくりお茶を飲める時間ができるのが本当に良いことだと思います。(コロナ対策で消毒はちゃんとしております)

里山や、おやこっこさんのイベントがない時や雨の週末が逆に体調があまりすぐれず何もできないまま一日を終えてしまったりして外に出ていることのほうがやっぱり気持ちよく過ごせるのだなと感じますが、新年度準備で子供たちはたくさんの記入する書類を持ち帰ってきた莉、長女の入学準備もあったりでちょっと疲れているようでこの2日間くらいは全然やる気が出ないのと朝がもやもやしてしまいちょっとしんどいのですがぼちぼちやっていき、娘の入学式を迎えたいと思います

おやこっこさんのイベントは次回4月29日です。詳しくはおやこっこさんのInstagram

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村


人気ブログランキング